マコ・メンテ

おでかけ

XSR125の市販予定車が東京モーターショーで披露される

何年かぶりにモーターショーに行ってまいりました。オートバイを見に行くのはもちろんですが、パーツなどあれば買ってこようと思いつつ、ビックサイトめがけて朝出発した次第です。
ひとりごと

雨や夜の運転、視界不良に要注意

年齢のせいなんでしょうが、夜や雨の日に前方をしっかり見ようとするのですが、30・40代に比べると全然見えなくなってきていると、すごく感じます。暗闇で指を立て、これは何本ということをやってみると、若いやつ(20代)は、へいきで2本だの、3本だ...
おでかけ

宇津ノ谷峠・明治のトンネルの魅力

〒421-0105 静岡市駿河区宇津ノ谷国の登録有形文化財に登録日本発の有料トンネルということです。明治のトンネル大正のトンネル昭和のトンネル平成のトンネルがあるみたいです
XSR155

XSR155を納車したらまずやるべき慣らし運転

最近、普通車なんかは、慣らし運転不要ということがささやかれていますが、オートバイはどうなんでしょうか?まあやらないより、やったほうがいい気がするので決行です。
XSR155

XSR155のハンドル交換とレバー交換の手順

ハンドルの位置があまりにも横に広く感じるので、交換をすることにします。ついでとっちゃあなんですが、画像にあるとおり、ブレーキレバー・クラッチレバー・グリップ・グリップエンドも交換する計画です。
XSR155

XSR155のタイヤ空気圧の設定について知ろう!

さてさて、xsr155のタイヤ空気圧はどのくらい?
おでかけ

防府天満宮でのアマビエさん

令和3年の防府天満宮に行った時のアマビエさんです
自転車

自転車ヘルメット着用が2023年から義務化!努力義務とは?

令和5年4月1日より道交法一部改正で、自転車を運転する際は乗車用ヘルメットの着用が努力義務化される
XSR155

「原付一種と二種、それぞれの法律上の違いとは?」

最近、原付二種という言葉をききますが、原付は原付で、原付二種とはなによ?二種ということは旅客目的のことか?なんのことをいっているの?ということで、しらべてみました。道路交通法と道路運送車両法原付(50㏄)に乗るときに法律というものをないがし...
XSR155

オートバイの駐車の仕方:ハンドルの向きで運命が変わる!?

駐車時にハンドルはどっちに切るの?右・左?