ウインカーに引き続き、調子にのって、テールランプをばらしてみようと思い立ったのでした。
どんなバルブがついているのか、、、
シートを外す

プラスのねじ2本とる
10㎜ボルトとプラスねじを外す

シート下
プラスねじをはずす


カウルがはずれる

カプラーをはずす

ツメがあるので、ツメをはずしながら引き抜く
フレームとアンダーカバーの間からコネクターを引き抜く

テールカバーとテールランプは、10㎜のナットでとまっているので、はずすとカバーとランプがバラバラに
テールランプ

分解
リングの下についているプラスのねじを取り、ツメを外しながら、リングをとる

外れた



レンズをはずそうとすると
リングも外れ、レンズをはずそうとしたら、あれ?かたくて取れない
あれ? あれ?
これって、LEDでしょ
外れないのでちょこっと考えてみましょう。
バルブが取れない、、、、、
あ~あ~これってよくみると、バルブではなく、LEDなんでは、、、、
だから、これ以上バラせないの、、、
ということにしときましょう。
まとめ
LEDのテールランプなので、電球ではありません。
もし切れてしまったら、アッセンブリで交換のようです。
社外でもいろいろな製品があるので、知けている人の意見をききながら交換するのもいいですね。
はずすのにかかったじかんは、15分ぐらいでテールランプははずせます。なれている人は、10分もかからずに外してしまうでしょう。
かっこいいテールランプがあったら教えてくださいね。
以上、現場からの中継をおわります。