XSR155ウインカー ウエッジ球からLEDへの交換をご紹介!

XSR155

ウインカー本体ではなく、球だけの交換手順を解説。
LED化で明るくなり、リレー交換も必須となりますが、ビービーと音がするようになり、消し忘れ防止となりました。

注意して!

 車両により、ウエッジ球ではない電球を使用している車両が存在します。
 自分の車両(WGP 60th 限定モデル)を買ったのは2023年3月なので、その前の型式の方は、交換前に必ずウインカーソケットを確認してください。

用意するもの

1.LEDバルブ
2.ウインカーリレー(純正部品のままだと点滅しません)

右後ウインカーからレンズをはずしてバルブ交換

プラスねじ1本はずす

グレーのコネクターをもって、ウインカーレンズから左にまわしてはずす

わかりにくいかもしれませんが、緑と黒の線です。

差し替え

レンズをつけて、プラスねじをとめる

左後ウインカー

プラスねじ 1本はずす

右前ウインカー

プラスねじ 1本はずす

点灯状態

左前ウインカー

点灯しているように見えますが、点灯させてません。

ウエッジ球とLED 比較

ウインカーリレー交換

4㎜ヘキサゴンボルト2本をはずして、サイドカバーをはずす

これがウインカーリレー
ゴムで止まっているので、引き出しましょうか

ウインカーリレー比較

左(純正) 右(交換部品)

純正品のフックについているゴムを交換部品につけかえる

つけかえ

ちゃんとツメにおさめる

外観

交換前 ちょっとアンバー色があるかな?

LED交換後

交換前

交換後

点灯状態

ウエッジ球 ↓

LED ↓

LED ↓

ウエッジ球 ↓

LED ↓

昼間の画像なのでピンときませんが、
ノーマルもあかるいのですが、LEDはもっと明るいです。

使用工具

4㎜ ヘキサゴンレンチ
プラスドライバー

まとめ

 交換すると劇的に変化があるかというと、ありません。しかし、「ちょっと他と違うことしてるぜ、わかるかな?」という満足感はとてもあります。
 LEDのほうが、球切れの心配や、バッテリーの消費を考えるとちょっとだけいいのでは?
 リレーを交換したところ、ウインカー点灯時電子音「ビービー」がなるようになり、いいのかわるいのか、消し忘れ防止となりました。自分としてはよかった。
 低予算でできるカスタムでした!

参考に

スポンサーリンク
XSR155
シェアする
マコ・メンテをフォローする
タイトルとURLをコピーしました